映画
2023年9月21日の日記 この日は、木曜日で大学の授業は1コマだけ。 倫理学の授業だった。 ビジネスを学ぶと同時に、倫理観も高めていかなければいけないので取った。 生命倫理に関してがメインらしいが、後期の前半は倫理学の偉人(プラトンとか) がどんな考…
2023年9月16日の日記です。 昨日は、土曜日だった。 午前中は映画「アキラとあきら」を観た。 youtu.be この映画もおもしろかったねぇ~ 銀行の話ってこともあって、半沢直樹とかなり似ていた。 主人公は2人とも東京大学卒で、産業中央銀行という大…
2023年9月15日の日記です。 この日は、金曜日だったが、大学の後期授業が始まった。 と言っても、午後に1コマだけだったので気が楽だった。 その授業に参加した後、電車に乗って隣町へ。 友人と夏休み明け久しぶりの合流をして映画を観に行った。 映…
2023年9月14日の日記です。 この日は、下宿先に帰宅して、夏休み最後の日だった。 まず大学の後期授業の履修するものの確認をした。 その後、スーパーに買い物に行った。 ちょっとこれからは自炊を頑張っていこうと思う。 買い物したら4000円オー…
2023年9月12日の日記です。 昨日は、朝起きて溜めていたブログを書いて、読書して、サイクリングして、 夜スシローにご飯を食べに行って、寝る前にアイアンマンを観た。 最近ちょっとまた生活リズムが崩れぎみだが、2時に寝て、10時に起きるせいか…
2023年9月9日の日記です。 この日は、土曜日で午前中祖父母の家に行き、夕方くらいからキャンプに行った。 朝5時台に起きて、祖父母の家に向かった。 母と祖母は、祖父が病院から退院するため、迎えに行った。 その間、祖父母の家で俺は留守番してい…
2023年8月31日の日記です。 今現在9月3日午後。 まーた数日ぶりの日記です。 最近たぶん楽しいことばっかなんですよね。というか楽してる。 だからこそ、日記なんか忘れて生活している。やることがあるんだ。 30日は、母が休みだったので祖父母の…
2023年8月10日から8月14日の日記です。 この期間は日記に書くに値しない生活をしていた。 現実逃避をして、何も行動しなかった。 夏休みの最初の方に同じようになって日があって、二度とこうならないようにしようと 思っていたがなってしまった。 環境と自分…
2023年8月5日の日記です。 この日は、祖父母の家で目を覚ました。 姉が前使っていて今は使っていなくて余っている車があったから売りに行った。 洗車をしに行って、綺麗にした後、 今話題のビッグモーターに行って査定をしてもらった。 ビッグモーターは、土…
2023年7月28日の日記です。 今日は、夏休み2日目だった 期末テストで狂った生活リズムのおかげで、11時くらいに起床 その後、ブランチを食べてお出かけ 自転車で結構行ったところのショッピングモールで買い物 ユニクロでウルトラライトダウンを購…
2023年7月9日の日記です。 この日は、土曜日の深夜勉強を終えた後、寝ればいいところを、寝ないで映画を観始めた。 映画「レミゼラブル」を観た。 youtu.be レミゼラブルは、「悲惨な人々」という意味らしいのだが、その名の通り、登場人物の悲惨な人生…
2023年7月7日の日記です。 この日は、金曜日だったが、全然金曜日感がなかった。 大学は、2限3限の授業があった。 2限は、組織論で、前回からの引き続きでフォードとGMの経営組織デザインに関してより詳しく学んだ。 まとめると、フォードは職能別…
2023年7月2日の日記です。 昨日は、日曜日だった。 珍しく、久しぶりにこの土日は有意義に使うことができた?かな。 目覚ましをかけずに寝たら昼くらいまでスヤスヤ寝ていた。 起きて、家では、勉強しなさそうだったので、少し遠くの図書館に行った。 …
2023年7月1日の日記です。 昨日で、7月が始まった。 昨日の日記の前にまず、6月の目標が達成できたか振り返る。 ・ブログビューワー1500→よくわからないけど、たぶん無理だった。 ・極秘プロジェクト関連→クリア! ・簿記インプットを終わらす→ギリクリアな…
2023年6月25日の日記です。 昨日は、日曜日だった。 そしてまた後悔した日だった。 散々後悔したので、これ以上後悔するのは時間の無駄だと思うから、サクッと書く。 朝は、しっかり起きたのだが、そのあと、勉強せず映画を2本見た。 アマゾンプライ…
2023年6月17日の日記です。 昨日は、朝方まで作業をしていた影響で起きたのが昼だった。 起きてからは、大学図書館で夕方まで簿記の勉強をしていた。 でも、正直なんか全然集中できずに進みも悪かった。 最近自分が課したノルマを達成できていなくて…
2023年6月8日の日記です。 この日は、2限に金融論、3限に財務管理論があった。 金融論では、プルーデンス政策を勉強した。 プルーデンス政策は、金融システムの安定化を図るためのものだが、正直理解しきれていない。 復習する必要がある。 昼は友人…
5月28日の日記です。 ちょうど1週間前から日記を書いていなかったから1週間ぶりです。こんにちは。 この1週間は、FP3級のために勉強しまくっていたので、日記はちょっとおやすみしてました。 本当は、書ければよかったんですが、ちょっとめんどくささが…
2023年5月16日の日記。 一昨日は、朝起きてから、授業の予習をしてから大学へ 2限の授業は、ベンチャービジネス論だった。 内容は、起業家精神。 安藤百福さんという方が日清食品を作ったことについて学んだ。 安藤百福さんは、実業家であり、発明家だった。…
今回は、映画好きの私ヨッシーがこれまでに観た映画の中で、感動し泣いた映画を紹介します! なお、どの映画も順位が付けがたいのでランキング形式ではございません! そして、今後思い出して、この記事に付け加えていく予定なので、そこのところよろしくお…
2023年4月22日の日記 土曜日だった 前回の日記に書いた通り、金曜日の夜から夜まで起きていてしまった。 こんなに朝が来るのがあっという間だったのは初めて。 PUBGをやったり、頭文字Dを観たりしていた。 頭文字Dはアマプラで5話まで観れたから観た。 車好…
2023年4月21日の日記 この日は、金曜日だった 2限の授業は、組織論で、覚えているのは、官僚制とかのことだな。 官僚制は、この授業に参加するまで、ただただ良くないものだと思っていたが、官僚制にもいいことはたくさんあって、会社の経営を重視すれば、…
2023年4月14日の日記 昨日は、金曜日だったため、帰宅後は、生産的な活動は何もしなかった。 朝は、FPの勉強をして大学へ。 2限は、組織論で組織が社会化(自然と周りに染まっていくこと)することについて学んだ。 新卒の人が、会社に就職して研修とかで会…
2023年4月8日の日記 今日は、午前中爆睡していた。 やはり人間は寝ようと思えばいくらでも寝れる。 昼に起きて、PUBGをやったあと、流石にだらけ過ぎだと思い、洗濯したりいろいろした。 夕方になって、デスクの上のシートを買おうと遠くのホームセンターま…
2023年4月9日の日記。 昨日は、新学期が始まって2日目だった。 2,3限の講義を受講した。 2限は、組織論。違う先生の講義。 こっちの教授の授業の方が、より濃密な時間を過ごせそうで良かった。 組織論は経営学の中の1部的存在だと感じた。 3限も、同じ…
2023年4月3日の日記です。 昨日は、大学の健康診断が午前中あって、その後友人と昼ご飯を食べに行った。 健康診断では異常はなく、すんなり終わった。 いよいよ新学期が始まるんだなという期待に胸を膨らませた。 友人とは食べるところを探し、いろいろ歩き…
昨日は、昼くらいに起きて(もう昼に起きることに抵抗はない)サンドイッチが食べたくなって作って食べた。 サンドイッチを作った際に出たパンのみみをフレンチトーストにした。 午後は映画を2本観た。 映画を観ながらポテトも食べた 映画は、「42 世界を変…
一昨日は、起きて午前中は胸のトレーニングをしてからプロテインを飲み終わった。 そこからちょっと何してたか覚えてない。 やはり、日記はその日か翌日には書いていないと忘れるものだ。 予定帳に何やったかも書いていた方がいいかも そうだ 昼食を食べなが…
昨日は、起きたら昼で驚いた。 一昨日どんだけ疲れたんだよって話だよね 起きてブランチを食べた後、大学図書館に行って、公認会計士の予備校を動画を観て探したりした。 気になる予備校3校に資料請求をした。 アルバイトをどうするかも考えたが結論は出なか…
昨日は、いよいよ簿記検定当日 前回5点差で不合格してから、次は絶対落ちたくないと思い勉強してきた (今思えば前回は、問題演習しなさすぎた) 夜に全然寝れなくて、結局6時間睡眠で会場までサイクリング。 1時間くらい早く着いてしまったから近くの商店街…