生産性向上
2023年9月25日の日記です。 この日は、月曜日 アメリカについての授業と、経済学原論、企業論の授業があった。 アメリカに関しては、アメリカの国民皆保険制度について勉強した。 アメリカは、日本の国民皆保険制度のようなものがないらしい。 65歳以…
大学2年の後期授業が始まり、ずっと欲しかったワークチェアを購入。 youtu.be 気合いを入れて勉強や作業に取り掛かるための自己投資さ。 ずっと背もたれのない椅子を使っていたが、 長時間座っていられなくて不便になっていた。 このチェアが届いてからは机…
今回は、アイリスオーヤマから出ているノートパソコンスタンドを購入したので紹介します。 買った理由 モニターとノートパソコンの画面の高さが合っていなくて違和感を感じたから 箱はこんな感じ 開けたら、袋に包まれていた 袋が入ってるのはありがたい!持…
今回は、ワイヤレスキーボードの紹介です。 今回買った商品は、logicoolのK380マルチデバイスっていう無線キーボード! 買った理由 こんな感じの商品 中に入っていたのはこんなもの 本体 今の作業環境(手元) 最後に 買った理由 1番の理由としては、僕の尊…
先日のDIYに続き、今回は、また昇降式デスクのDIYをしてみました。 先日のDIY↓ www.yossykozyonikki.com より生産性を高めるために日々考えていますが、今回は、ハードディスクを置くスペースを作ってみました。(物置として他にも使用用途あり) ダイソーで…
こんにちは! 最近は部屋の中で見える部分をスッキリさせていたいと思い、いろいろやってます。 今回は、デスク下の配線がごちゃごちゃしていたので、それをスッキリさせました。 ケーブルトレーを百均の商品を使って、自作しました。 使ったもの Before や…