今回は英語を勉強していて浮かんだ疑問「カンマはどこで打つのか」を紹介したいと思います!
【カンマはどこで打つのか】
1名詞を説明するとき
2文中に挿入する場合
3接続詞andの前に
1名詞を説明するときに
例を見るとわかりやすいので、例を書きます!
例:「Michael,college student,is not study at all.」→ 「マイケルは、大学生だけど、勉強を全くしてないの。」
Michaelという名詞を、college studentが説明していますよね
2文中に挿入するとき
これも例文で考えてみましょう!
例:「she is,I'm sure you understand,dumped her boyfriend.」→「彼女はね、あなたはわかると思うけど、彼氏に振られたの。」
このように文を挿入したい場合に使うそうです。
※例文が変なのは気にしないでください笑
3接続詞andの前に
一つの文に2つの主節(1つの主節で、独立した文になれるものね)がある文で、2つ目の主節の前に置くandの前にカンマを置きます。
具体例を見てみましょう!
例:「Michael bought the book,and the book is read all over the world.」→「マイケルは本を買ったが、その本は世界中で読まれている本だ。」
こんな感じです。
ただし、例外があります!
2つ目の文が完全ではない文には、カンマは入れません!
例:「I bought tomatoes just now and just cut them next.」→「私はトマトを買って切っただけです。」
この場合2つ目の文「just cut them next」が完全な文ではないので、カンマは入れません!
こんな感じです!
自分はまだまだ英語初心者ですが、こうやってコツコツ学習していくことが大切だと思っています!!
それではまた!
YouTubeとTwitterもやっているので、是非チャンネル登録とフォローのほどよろしくお願いします!( `ー´)ノ