昨日は、朝結構遅く起きてからブランチを食べました。
食後ブログを書いてから、準備をして自転車キャンプの旅に出かけました
ある程度走行してから、近くのスーパーに行き夕食を買いました。
その後、自転車をこぎ続けました。
途中海があり、海沿いには、釣りを楽しむ人、サイクリングをする自転車ガチ勢の人、ツーリングを楽しむバイク乗り、ドライブを楽しむスポーツカー乗りがいてテンションが上がりました!!
道に迷いながら、やっとキャンプ場がある山のふもとに着きました。
そこからが、地獄でした…
もう、坂が急すぎる!!
体感30度くらいの坂道がありました。
自転車を押すのもキツイくらいの坂道が延々と続き心が折れそうになりました。
しかし、自然は本当にいいものですね。
空気が澄んでいて最高です。
その後も、キャンプ場までは何キロもあって、ずっと心の中で「いける、いける、いける」「Do it!! Do it!! Do it!!」など言いながら登りました。
この時、根性論が結構役に立つことが分かりました。
毎回思うのですが、こんな身体的、精神的にキツイヒルクライムと比べれば、エアコンが効いた部屋でやる勉強なんて楽勝だと思います。
実際そうです。
そして、山に登り始めてから1時間くらいでやっと目的地のキャンプ場に着きました!
しかし…
なんと受付が閉まっていました…
それもそのはず、
家を出たのが14時55分。
キャンプ場に着いたのが、18時20分時間かかりすぎました。
あと、出発が遅すぎました…
無料のキャンプ場でしたが、必ず、入る時と出るときに受付をしなければいけません。
急いで管理等に電話しようとしましたが、なんと圏外…
こんだけ、頑張ってここまで来たのに宿泊できません。
仕方がないので、帰ることにしました。
下山のダウンヒルは、ブレーキをかけなきゃ100km/h行くんじゃないかと思うくらいスピードが出ました。
過去最高に気持ちよかったダウンヒルでした!
景色も富士山が見えて最高でした!
帰り道に、コンビニに寄りアイス休憩をしました!
海に沈む夕焼けはまるでアメリカの西海岸みたいでした。
そこから自転車を走らせ無事帰宅しました。
往復50km越えの自転車旅でした。
帰宅後は、速攻お風呂に入り、少し休憩した後夕食を食べました。
本当はキャンプ場で食べる予定だったものを夕食に食べました。
その後なんか凄い頑張ろうと思い、動画編集をたくさんやりました。
やっぱ、つらいことを乗り越えた先には何かありますよね。
サイクリングは、運動にもなりますし、自分の足で遠くのまだ知らぬ土地まで行けるので最高です。
しかし、夏に新潟まで自転車で帰郷しようと思っていましたが、やっぱり新幹線で行くことにしました。
理由は、そこまで長距離を自転車で移動するのは自分はいいかなって思ったからです。
でも、気が向いたらもっと長距離のサイクリングをしてみようかなと思います。
昨日は、天気も良く、バイクにヤエーもしてもらったし、アストンマーティン、ポルシェ、R35GTRなどなどスーパーカーに遭遇したし、最高の土曜日でした。
やっぱりサイクリングはいいですね。
なんか、凄くこれからいろいろ頑張ろうって思えました。
お読みいただきありがとうございました!!
YouTubeとTwitterもやっているので、是非チャンネル登録とフォローのほどよろしくお願いします!( `ー´)ノ
YouTubeメインチャンネル↓
YouTubeサブチャンネル↓
Twitter↓
ヨッシー向上日記💪🏼🔥 (@yossykozyonikki) | Twitter