昨日は、またなぜか5時半くらいに目が覚めてしまい、確実にもう少し睡眠をとりたかったけど、これで2度寝したら1限の授業に寝坊すると思い起きて勉強とかブログを書いていた。
1限が期末テストだと思い準備していたのですが、まさかの来週だった。
おそらくこの授業をとっているすべての人が今日だと思っていた。
友人とLINEをして、オンラインでテスト始まらないよね?などと話していましたが、来週の火曜日という情報がその時送られてきて、そうなのかと。
確かに期末テストどんな問題を出すかは言われていたが、いつとは言われていなかったと思った。
もう少し先生にはしっかり告知してほしかった。
期末テストを受けたら、寝ようと思っていたから、速攻寝た。
起きたのは12時半くらいだった。
そこから昼食を食べてから、大学図書館に行き勉強した。
家だとグダグダして勉強しない可能性が高いことを知っていたから、家で粘るより、確実に自分が勉強できる環境に身を置くことが大事だと思い賢い判断をした。
これは確実に言えることだが、自分が勉強できなさそうな環境で、頑張って勉強するようにして結局全然勉強できないよりも、確実に自分が勉強できる環境に行って、勉強するほうがはるかに頭が良い。
そうやって合理的に判断することが重要。
昨日は、課題と簿記の勉強をした。
課題は、全て終わらせ、来週の期末テスト以外は、大学のやるべきことは、終わったから、事実上夏休みの始まりだ。
去年は夏休みというか、1年中死んでいたも同然だったから、今年の夏休みは最高に充実させたい。人間いつ死ぬかもわからないしね。
夕方にサイクリングがてら遠くのダイソーに行った。
これを買った。
帰宅後夕食を食べ、バットマンのコスプレをした。
その際、さっき買ったペンを使ったのだ。
目の周りに塗ったのだが、本当は化粧に使うペンが良かったのだが、ダイソーで人が結構いたので恥ずかしく化粧コーナーを探せなかった。
坊主にしてもなお、人の目が気になる様だ。
バットマンのコスプレの後は、「グリーンブック」という映画を観た。
この映画はお気に入りで、今回で4回目の鑑賞となる。
全然飽きない。
この映画では、バットマンと同様人間の愚かな側面が見られるから社会の勉強にもなる。
人種差別は、今なお世界中で見られているらしいが、間違いなく人間の悪い側面だ。
グリーンブック。良い映画なのでぜひ見てほしい。
昨日はこんなものを食べた。
お読みいただきありがとうございました!!
YouTubeとTwitterもやっているので、是非チャンネル登録とフォローのほどよろしくお願いします!( `ー´)ノ
YouTubeメインチャンネル↓
YouTubeサブチャンネル↓
Twitter↓
ヨッシー向上日記💪🏼🔥 (@yossykozyonikki) / Twitter