昨日は、とにかく時間を無駄にしないで行動しまくろうと思った。
大学で1限終了後、友人と図書館に行き、課題を終わらせた後、帰宅し昼食を食べ、洗濯、掃除、ゴミ出しをしてから、年金関係の手続きをした。
その後、仮眠を20分して、4限の対面授業のために大学へ向かった。
4限の授業では、ラテンアメリカの移民難民について勉強した。
日系ブラジル人が多い理由など知れた。
ペルーには日系人の元大統領がいることをご存じですか?
昨日初めて知った。
その後、帰宅し夕食を食べ、車学の勉強をした。
勉強していて、技能講習の予習を、教科書を見て、ハンコンで実践してみてって感じで学習していたが、思ったことがある。
技能講習もっと積極的にやろうと。
この2日間は、車学が定休日だったから、仕方がないが、教科書とハンコンで練習していても、技能講習で次にやるところから乖離しすぎていて、結局技能講習がメインでやるべきことだということを忘れていた。
また、自学テストというものがあり、コンピュータで自分でやるものなのだが、それは1つもやっていないので、少しアクセル全開で頑張っていこうと思った。
昨日は久しぶりに筋トレした。
家にあるもので、時間をあまりかけないで行うことを心掛けた。
メニューは
ダンベルカール10kg 10回×5セット
10kgしかないから仕方がないが、負荷がやはりかかりにくい
ダンベルを買おうかと思ったが、最近はモニターアームも、ハンコンも買ったから、当分は節約のために今のダンベルで筋トレしようと思っている。
寝る前に少し英単語長で熟語を音読した。
昨日決めた目標として、12月のクラス分けテストまでに、今の単語帳を完璧にしようということを決めたので、毎日コツコツやっていこうと思う。
昨日は、時間を意識して行動しまくった。
自然とSNSを見る時間が減り、行動量が増えたことにより、やるべきことを次々と達成することができた。
時間を意識して、行動しまくると自分の人生をコントロールしている気持ちをよく感じ、これは良いことだと思った。
やはり、予定は詰め詰めにして行動しまくることが重要だという仮説は間違っていなかった。
今日も、予定が詰め詰めだ。
頑張ろう!!
昨日食べたもの