昨日は、授業が4コマあった。
1限終了後、大好きな経済学の授業を受けた。
経済学では、GDPやインフレ、デフレ、比較優位説を勉強した。
比較優位説は、少し難しかったが、素晴らしい発見だと思った。
そして共有したいことは、日本の物価上昇率は世界を見渡せば低い方だということ。
日本は物価上昇率が5%未満であるのに対し、トルコでは80%近くで、アフリカのある国では200%を超えていた。
メディアでマスコミが物価高を報道しているのを見て、日本は危機的な状況だ!と思ってしまっている人に是非共有したい。
世界と比べれば日本の物価上昇率は本当に大したことじゃないということを。
その後、友人と昼食を食べた。
大学にタコス料理のキッチンカーが来ていて、タコスを食べた。
500円は妥当な価格だろうと思った。
その後授業を2コマ受けた
大学の講義終了後、スーパーに行きフードコートで夕食を食べた。
昨日は寒かったから暑いお湯が体に染み、100円で幸せは買えることを知った。
その後車学に行き、初めてのAT車の講習を受けた。
ギアチェンジがない分とても楽だった。
しかし、昨日はたくさんのことを学んだ。
自分は結構臆病な性格なのか、なかなか自信を持って運転できていない。
そこらへんが次の講習では鍵になると思う。
その後帰宅し、23時半くらいまで課題やらなんやらをやって寝た。
昨日の夜は、提出する課題を翌日に持ち越したくなかったが、眠かったので結構頑張った。
この頑張りが今日の自分を楽にした。
昨日食べたもの