昨日は、1限の心理学を受講した後、図書館に行き一人勉強した。
課題を3つ?終わらせた。
この時生産性を意識して、行ったおかげで、予定していた課題をすべて終わらすことができた。
やはり勉強は、だらだらやってはいけないものだと思う。
その後帰宅し、昼食にまたペペロンチーノを作った。
美味しかったが、多すぎたので少し残した。
その後、洗濯を行い、授業の予習を行ってから、4限の授業に参加した。
4限の授業終了後、帰宅し、5限のオンデマンド授業を受けた。
その後、夕食を食べた。
夕食は2人前の麻婆豆腐をご飯にかけて爆食い
そうそう、野菜ジュースを、母が送ってくれた。感謝。
夜は、自動車学校の自習テストや、教科書を使って勉強した。
もう交通ルールに関してはほぼ完ぺきと言える。
昨日は、意識高く、生産性を意識して生きるようにした。
昨日の気づきとしては。
・例えを思いつくことによって説得力が増すし、理解が深まること
・マインドは、行動を作り、行動は人生を作るからマインドはめちゃくちゃ重要
ということをメモに書いていた。
昨日食べたもの