昨日は、木曜日で朝活をしてから大学に行った。
1限の授業終了後、友人と図書館へ行き午前中ブログを書いたりしていた。
昼食は一回帰宅し、昼食を食べ、ゴミを出し、少し仮眠してから自動車学校へ行った。
13時半から路上教習を受講した。
今回は、山道の練習だった。
晴れていて、景色もよく最高のドライブだった。
初めて、カーブがたくさんあり、上り下りも激しい山での運転だったが、とても楽しかった。
走り屋が峠を好む理由がよく分かった。
でも、しっかり速度を抑え交通ルールを守った運転じゃなきゃ楽しくないと思った。
結構きつい坂を上る時に、背中が下を向くが、それがジェットコースターの上る時みたいで楽しかった。
下りはエンジンブレーキを使うことが重要だと思った。
安心感が違う!!
その後、業務スーパーで買い物をした。
帰宅後、車学の勉強とかをしていた。
おやつに、パンのみみでシュガーラスクを作った
思ったことが、結構時間がない。
今年のうちにやること。
・免許を取ること(自動車学校でやることまで)
・英語の期末レポート作成
・簿記3級の勉強完璧にする
・年末年始ディズニー旅行
1月の前半にやること
・簿記3級の試験に合格すること
・大学の各教科期末テストをガチる
このため年末年始は忙しい。
特に、簿記3級と車学に関して同時並行で、今年中に完璧にしないといけないから大変。
ディズニーはそれが終わったご褒美の為でもあると考えれば頑張れる。
そして、冬休みは10日まで?だが、その次の日から大学の定期試験が始まるから、冬休み中はできる限り勉強したい。
だから、簿記の勉強は、年内に終わらせておきたい。
やることが多いが自分の能力的にはこなせる範囲だから頑張ろう!
昨日食べたもの
↑最近この抹茶オレを飲みながら夜勉強すしている
これ飲むことが勉強するインセンティブになっている!