昨日は、冬休み9日目だった。
昨日は、午前中自動車学校の卒業検定があったので早めに起きた。
9時半くらいから検定だった。
検定説明を受けた後、2人1組になって助手席に先生を乗せて、公道の指定されたところを走行し、駐停車したりした後、車学に戻ってきて、場内課題をやった。
方向転換(左右どちらか)または、縦列駐車をやるのだが、やるものは当日の朝知らされた。
自分は、右バックしてでの方向転換だった。
公道では、トップバッターで走行したのだが、先生が公道では不愛想だったが、検定だったからであって、全て終わった後のアドバイスの時間では、めちゃくちゃ優しい先生だということが分かった。
2人目の人が、法定速度50km/hのところを30km/hで昨日は、冬休み9日目だった。
昨日は、午前中自動車学校の卒業検定があったので早めに
9時半くらいから検定
検定説明を受けた後、2人1組になって助手席に先生を乗せて、公道の指定されたところを走行し、駐停車したりした後、車学に戻ってきて、場内課題を
方向転換(左右どちらか)または、縦列駐車をやるのだが、やるものは当日の朝知ら
自分は、右バックしてでの方向転換
公道では、トップバッターで走行したのだが、先生が公道では不愛想だったが、検定だったからであって、全て終わった後のアドバイスの時間では、めちゃくちゃ優しい先生だということが分かった。
2人目の受験者の人は、法定速度50km/hのところを30km/hで走ったり、なんか乗っていて不安な運転だった。方向転換もめちゃくちゃ時間をかけていたし、公道でて大丈夫か?という感じだったが、まあそこはどうでもいい話だ。
公道も、場内課題もいつも通りやっただけで合格できたので、日々の積み重ねは重要だなと思った。
いやー3か月もかけてしまったが、長かったなぁ
冬休み中は新潟に帰らないので、春休みに帰省した際に免許センターに行き、免許を発行しようと思う。
学科の勉強も定期的にやらないとだな。
検定後は、必要資料を貰ったり、初心者マークを貰った。
帰宅後は、ゴミを出したり昼食を食べてから、業務スーパーに買い物に行った。
昨日は、いつもよりお客さんがいて、年末だからかな?と思った。
業務スーパーでは結構買ってしまった。
帰宅後、眠くて仮眠した。
夕食は、揚げ物パーティーを開催した。
鶏のから揚げと、ハッシュドポテトを油で揚げコーラで流し込んだ。
このフライドチキン専用コーラがさっぱりした味で美味しんです笑
その後は、簿記の勉強をずっとやればよかったのだが、ちょっとだけゲームしようと思ったら、ゲームを結構な時間やってしまった!
これは反省。
簿記まで残り僅かなのに、冬休みを満喫しすぎている!
夜は、ディズニーに向けていろいろ準備もした。
今日からまた簿記頑張ろうと思う
昨日食べたもの