今回は、2023年1月1日の日記です。
この日はディズニー2日目でディズニーシーで楽しんだ。
この日は、ディズニーの近くのホテルで目を覚ました。
6時40分くらいに、そのホテルの12階に初日の出を見に行った。
多くの人が集まっていて、写真を撮ったり、新年初のおめでたい日の出を拝んだ。
東京の景色や富士山も見ることができて良い朝、良い新年を迎えることができた!
その後、ホテルのビュッフェ式の朝食を頂いた。
お雑煮も食べられた!
人がたくさんいたが、料理は和食、洋食と相当な種類のメニューが並んでいて最高だった。
その後、準備をしてディズニーシーに向かった。
ホテルからバス、モノレールに乗ってシーに行った。
保安検査に凄い数の人が並んでいて驚いた。
ソアリンのプレミアアクセス(有料のやつ)を取ろうと極力急いできたが、入場したときには、売り切れていた…
やはり、早いうちから並んでいないと取れないのだと思った。
3時間も並びたくないので今回はソアリンは諦めた。
その代わりに、センターオブジアースのプレミアアクセスを購入してみた。
1人1回2000円。 安くはないけど、「時間をお金で買った。」
その前に海底2万マイルに30分くらい並び乗った。
ディズニーシーはあまり来たことがなく、海底2万マイルも10年ぶりくらいに乗ったが、とても面白かった。(凄いよね、深海に行っている気分になって少し怖いよね)
その後、センターオブジアースに乗った。
プレミアアクセスを初めて使ったが、前のファストパスみたいだった。
ぶわーっと並んでいる人たちの横を通過して乗るのは最高に気持ちよかった。
資本主義を感じた!!笑
海底2万マイルも10年ぶりくらいに乗ったが、思っていたよりも怖くなかった。
最後の超怖い下り坂だけで、あとはジェットコースター感がなく、意外と平気だった。
最後の下り坂では、手を上げられそうだった。
その後、ショーがやっていたので少し見た後、シーの中を移動できる蒸気船みたいなのに乗って移動した。
移動した先に、シェリーメイのレストランみたいなお店があったから、そこでプチ昼食をとった。
正直朝のビュッフェのおかげで全然お腹が空いていなかった笑
その後、シンドバッドの冒険という乗り物や、フライダーのフライングジェットコースターというものに乗った。
これが結構足を踏ん張っていないといけなくて、迫力があった。
センターオブジアースくらいだったかも笑
その後、ちょうどショーが始まるところだったので、移動してショーを見た。
いい写真がなかなか取れなかったけど、良いショーだった。
驚いたことが、三本締めをやったことだ。
会場にいたみんなで、ミッキー達の掛け声とともに、よーっお、パパパ、パパパ、パパパッパ、よっ、とか言ってやったのが面白かった。
よい新年を迎えられた。
その後は、フライドピザが売店に売っていたので食べた。
その後、鉄道(アトラクションの)に乗って、タワーオブテラーあたりのアメリカンな街中に行った。
そこでお土産を散策した後、タートルトークに行った。
タートルトークでは思ったより待ったが、クラッシュの受け答えに感動した。
本当に凄い!
名前は必ず覚えるし、すぐに面白い返答をするしで超面白かった!
その後は、行ったことないヴェネチアみたいなところに行ったりして、お土産にちっこいダッフィーのぬいぐるみを買ってパークを出た。
これから勉強のお供になってもらうんや!
新幹線が21時半くらいで、ギリギリまでいるとめちゃくちゃ混むと思い、早めに電車に乗り東京駅に行った。
パークでも電車でも外国人の方がたくさんいて、日本人より多いんじゃないかと思った笑
東京駅では、時間を潰すのと夕食を食べるために、良さそうな飲食店に入った。
豪華な夕食を食べてから、飲み物を頼みゆっくりしていた。
家族との談話をして、とても良かった。
その後、家族と別れ新幹線に乗って帰った。
新幹線では、寝たらとんでもないところに行ってしまうので、疲れていたが、寝ないように頑張っていた。
外は、空気が澄んでいて人も全然いなくて最高にいい感じだった。
今回の年末年始ディズニーでは、とにかく人が多くて、何をするにも待たないといけなく、足がとても疲れたが、最高にいい思い出になった。
家族との旅行は久しぶりで(旅行自体久しぶりか)、いろいろ喋れたし、家族っていいなって思った。
ディズニーは、本当に夢と希望を与えてくれる場所だなと実感した。
また、家族旅行に行きたい。