昨日は、9時くらいに起床。
一昨日決めたこととして、日光を15分以上浴びる+30分以上の運動をするということで、
プチサイクリングに出かけた。
30分なので家の周りしか行かなかったが、様々な発見をした
1番驚いたことは、家の近くに滝があったことだ笑
なんだか、いい気分になれた。
帰宅後、朝食を食べ、ブログを書いた
その後、大学の授業でどれが、来週期末テストがあるのかを確認したりした。
昼食を食べながらTEDx TALKSを見た。
これだ。
何事も学ぶときは、最初の20時間が勝負だという話だった。
最初は、それについて何も知らない状態から学習するわけだから、当然最初の壁が大きい。
それが20時間らしい。確か。
確かにそうだと思う。
最初のハードルが何事も高い。
この動画を観て感じたことは、
何か物事を始めるときは、だいたいそれがどれくらいで終わるのかを考え、今どこにいるのか、途中途中把握するべきだということ。
その後、勉強計画を立て終わったら眠くなって仮眠をした。
夕方、Twitterで知り合った人と1時間電話した。
いろいろ考えることができて良かった。
夕食を食べてから、大学の課題をやった。
寝る前に、経営者の話をYouTubeで聞いていた。
やっぱり経営者の方々は凄いなと思うと同時に、自分も絶対なってやると思った。
昨日を振り返って、正直今の自分は、行動が遅いと思った。
今日も勉強計画を立てるだけで、かなりの時間を使った。
冬休みということもあるが、時間をもっと大切にするべきだ。
今日は、そこを意識して生きよう。
昨日食べたもの