おはようございます!
昨日は、朝に大学の授業が1コマあって、それが終わった後、遠く離れた床屋に行った。
結構遠いので、サイクリングがてらだ。
床屋さんでは、お金持ちになりたいですね!という会話で盛り上がった。
この床屋さんはお気に入りだ。
帰宅する時に、お腹が空いていて、マクドナルドがあったので、久しぶりに外食した。
マクドナルドでは、ビッグマックセットとクッキークリーム?のパイを食べた。
久しぶりのマクドナルド。
美味しかった。
その後、業務スーパーで必要な物を買い、帰宅。
帰宅後は、次の日テストじゃないということを知り、気持ちが緩み、ゲームをした。
楽しかったが、少し罪悪感。
たまにはいいだろう
寝る前に、これではいかんと、寝る前に簿記の勉強をした。
簿記は極力毎日勉強するという目標を立てているので、昨日できたことは、偉いと自分に言い聞かせた。
昨日の気づきとしては、
・ネガティブに、もっとこうやらなきゃ!と自分を責めるより、これができた自分は偉い!と自分で自分を褒めてあげることの方が、良いことだということ。
(褒められて伸びる人間ということは、必ずしも、他人から褒められてだけの話じゃないということ)
こっちの方が自己肯定感も上がるし、行動力も上がる。
・上がることを無くす練習をしなくてはいけない。
たまに、授業で当てられたときに、上がることがある。
上がって焦っていても、何も変わらない。
そういったときに、上がらず冷静に考えることができれば、きっと自分を向上させられる。
昨日食べたもの