昨日は、ずっと勉強してきた簿記3級の試験を受けに、電車に揺られ、県庁所在地に行ってきた。
午前中は、簿記の勉強をして、昼ぐらいに電車に乗った。
初めての簿記試験だったが、結果は不合格。
前日に10時間勉強したから、悔しかったが、これが自分の実力ということで受け入れた。
これはプラスに考えるしかない。
というかプラスに考えられた。
簿記検定の申し込みを1月の最初にしていて、そこで勉強が間に合いそうにないから、試験日を昨日29日にしたわけだが、それまでの期間、大学の期末テストがあったり、単純にもっと日があると勘違いしていた。
1週間前になってようやくやばくね?ってなり、勉強したが、ぎり間に合わなかった。
一昨日に試験日を変更しようと思ったが、3日前でぎりぎり変更できなかった。
これはミスだったが、その分前日10時間勉強することができ、自分やればできるじゃんと思った。
正直一昨日までは、絶対に合格ラインに行けないと思っていたが、前日の頑張りもあって、あと5点のところで不合格。
試験を解いている最中も、これもっと勉強した方がいいなと思ったから、ある意味、簿記3級の試験内容をもっと勉強できるということで良かった。
試験に負けたが、自分に勝ったという感じ。
だって、一昨日は、絶対無理!なんて思っていたのを、本番では、100点中65点もい取れたんだ。
一昨日で、無謀だから、諦めようと思って勉強していなかったら、このレベルまで到達できなかっただろう。行動するかしないかってこういうことなんだ。
マジで偉いぞ自分。
次は受かる。
試験も終わったし、昼はすき家でチー牛食べた。
試験後は、模型博物館的なところに行った。
面白かった。模型は好きだ。
昨日食べたもの