2023年2月7日の日記です。
この日は、実家に帰省してから、2日目だった。
午前中は、極秘プロジェクトの作成を全力で行った。
お昼ご飯にシュウマイ弁当を食べた。
午後は、家の庭の木が雪の重みで折れていたから、折れていた枝を切ったり、その枝をある程度の大きさにしたりして処分した。
父と作業したのだが、結構疲れた。
電動丸鋸などの機械も使用し、結構大変だった。
その後、お土産を親戚の家に渡しに行った。
親戚の家へは、初めて実家の車を運転して、届けた。
人生で初めて自家用車を運転した!!
一番驚いたことは、自動車学校の車のハンドルよりも、あそびがあったことだ。
違和感しかなかったが、すぐに慣れた。
あと、サイドブレーキが車学の車は、ハンドブレーキだったが、家の車は、キックする方式だったので、少し手間取った。
父や母の運転よりも間違いなく安全だという自信がある。
両親の運転は、正直怖く感じる。
車学を卒業して交通ルールや運転の危険予測などを学び、怖く感じるようになった。
そういった怖い運転は、学ばないで、車学で教わった正しい運転の仕方をこれからも続けて上手いドライバーになりたいと思った。
あと、夜に読書をしていたのだが、今は、偉人の名言集的なのを呼んでいる。
そこで気づいたことがあるのだが、みんな未来はどうなるか分からないことだから、考えるな的なことを言っている。
そういった偉人が残した言葉などは、人類がこれまで学んできた知識の集大成なわけだから、私たち現代人はこういう本を読んで、学びさらに人類を発展させていくべきだと思う。(ちょっと壮大なことを言ったが)
人生はこの先続き、様々な学びや経験が得られる。その中には、辛いことや悲しいこと、苦しいこともあると思うが、それも含めての人生。
人生楽しもう。
この日食べたもの