2023年2月23日の日記です。
この日は、実家から下宿先に帰った日だ。
朝、持って帰るものをパッキングした後、朝11時くらいの新幹線に乗ろうと思って行ったら、緑の窓口が混んでいて乗れなかったので、1時間後の新幹線に乗った。
その間、スタバで季節ものの桜ソイ何とかというドリンクを飲んだ。
店員さんに、どこに行かれるのですかって話しかけられ、ちょっと会話した。
なかなか店員さんに話しかけられることはないので、少しうれしかった。
新幹線の中では、それを飲みながら、景色をみていたら、いつの間にか寝ていた。
あっという間に東京駅に着いた。
せっかく東京に来たのだから、途中下車してプチ東京観光をしようと思った。
まずは、東京駅を散策した。
東京駅内にある、トミカショップでミニカーを購入。
混み過ぎていたから、値段を見ずにレジに行って会計をしたら825円で、ビックリした。
かなり高めのトミカを買ったみたいだ。
YouTubeに動画をあげたので、良かったら観てね↓
その後、地図を見て何となく築地まで歩こうと思い歩いた。
途中銀座あたりでスーパーカーのラッシュで、もう最高だった。
やはり東京はお金持ちが多いですな。銀座に高級車で行ってみたい。
普段ゲームでしか見ないような、マクラーレンやフェラーリ、ランボルギーニがいてビックリ。
築地まで行ったが、朝ではなかったので特にこれといった感じはなく残念。
国税局 隣には朝日新聞があってビックリ
この先には、タワマンがたくさん見えた
築地の一角はしらけてて、スラム街みたいになってた。外国人が多かったイメージ
おもしろいビルを発見
築地本願寺
東京駅まで帰る途中、さすがにお腹が空き過ぎて(この時16時半くらい)すき家で遅すぎる昼食を食べた。
いろいろな店があったが、結局仕組化が上手くいって確実に美味しいすき家に入ってしまうんだよなぁ。
やはり最高に美味しかった。
その後、東京駅へ行き新幹線に乗り帰宅。
東京駅に昼ついて、外に出た時は、やっぱ東京は活気があって、いるだけでモチベ上がりそうだから住みたい!って思っていたが、歩き回って、新幹線に乗る時には、もうしばらく来なくていいって感じだった。
首都高かな?
ビルは何度見ても、よくこんなの作ったな。人間凄いなとしか思わなくなった。
東京駅周辺は夕方凄い綺麗だった!
田舎は田舎で活気がなく、やらなきゃ!ってなりにくいけど、都心は都心でなんかそわそわしそうで嫌だ。
でも、何か月に1回は最低でも東京に行って元気をもらった方がいいと思った。
東京で毎日活動している人と、田舎で毎日活動している人とでは、生産性に大きな違いがありそう。
帰宅後は、荷物をほどいて、寂しかったから、ラジオを聞いていた。
寂しいというかテレビがないから、なんか面白くないんだよな。YouTubeは見過ぎたり、情報が偏っていたり、選択肢がありすぎてめんどくさいし。
久しぶりにラジオを聞いてみて、無線って凄いなって思ったが、ラジオはラジオで選択肢が少なすぎてつまらない。
やはりテレビを買うべきか?
この日の気づき(メモしていたやつだけ)
・目を細めると眠くなる
・定期的に東京に行かないと井の中の蛙状態になる