昨日は、昼くらいに起きて(もう昼に起きることに抵抗はない)サンドイッチが食べたくなって作って食べた。
サンドイッチを作った際に出たパンのみみをフレンチトーストにした。
午後は映画を2本観た。
映画を観ながらポテトも食べた
映画は、「42 世界を変えた男」と「ベイビードライバー」を観た。
ベイビードライバーは、もう何回観ているか分からないくらい大好き。
42 世界を変えた男は、評価が良かったから観た。
この映画はグリーンブックと同様黄色人種が差別されていた時代のアメリカを描いたものだった。
痛いほどに主人公の苦しみを感じ、途中胸糞悪くなったが、映画終了時には、主人公の勇気に心動かされた。
今でもある日に、野球界では皆が背番号42のユニフォームを着るそうだが、主人公の行動はそれほど歴史的に大きなことだったんだと思った。
グリーンブックを観た時と同様、過去に人類が行った黒人に対する差別の愚かさを感じた。
今の時代、こういった映画を観れば、昔なぜ黒人を差別していたのか理解ができないよね。
本当に意味が分からない。
肌の色が違うだけで、違うトイレやシャワーを使わされ、罵声を浴びせられ、人権がないように扱われる。
人間には愚かな部分があることを歴史が教えてくれた。
これを教訓に平和な世界にしていきたいよね。
グリーンブックや、今回の映画なんかは、特に白人の子どもたちに教育として見せた方がいいと思った。
42で主役を演じていて、ブラックパンサーの役もやっていた俳優さんを調べたら、2020年に大腸がんで亡くなっていた。
まだ若かったのに、人生何があるか分からない。
ベイビードライバーは、前日のナイトクローラーでチャレンジャーが出ていたから、少しだけ飛ばし飛ばしで観ようと思ったら、全部観てしまった。
車と音楽の相性がいいことを教えてくれたのはこの映画。
いつまでも好きだと思う。
リリージェームズも大好き!
本当におすすめの映画だから、観てない人にはぜひぜひの映画。
ホントに映画が好きだ。
これからも心動かされる名作を探す旅を続けようと思う。
今後の計画を決めた。
公認会計士の予備校は、両親にお金を出してもらうのは申し訳なさすぎるし、自分で頑張って働いたお金で通いたいから、今年1年は、アルバイトに専念する年にしようと思う。
そうすることでつじつまが合う。
こうすることで、前から決めていた富士山に今年上ることができるし、夏に防災士の資格を取得するための講習に出られ、運が良ければ防災士にもなれるし、アルバイトで生活費も稼ぐことができる。
今まで考えていたモヤモヤが吹き飛んだ。
アルバイトは、大学の予定が分からないから、大学が始まってから始めることにした。
その代わりに、残りの春休み2週間は、去年から購入してやろとしていたFP3級の勉強をしながら、春休みを満喫することにした。
姉が、東京に引っ越すのでそれに合わせて東京観光に行ったりしようと思っている
いずれにしても、今までのモヤモヤが解消されて、いい気持。
人生、時間が解決してくれることもたまにはあるものだ。
気づき
・今から最善を尽くせ。→いくら過去に後悔していても、自分を向上させるためには、前に進むしかない。前に進むときに、今日が一番若い日だ。
食べたもの