2023年4月3日の日記です。
昨日は、大学の健康診断が午前中あって、その後友人と昼ご飯を食べに行った。
健康診断では異常はなく、すんなり終わった。
いよいよ新学期が始まるんだなという期待に胸を膨らませた。
友人とは食べるところを探し、いろいろ歩き回った。
結局はま寿司に決めて1100円分食べた。
歩いている時もたくさん喋ったが、なんか久しぶりだったせいか、友人一人が凄くおしゃべりだと感じた。
少し悪口かもしれないが、人と会話する時は、相手の話をよく聞く人が会話上手であると思うから、その友人一人に関しては、なんか少しイラっとしてしまった。
いつも一緒にいる友人がいるのだが、その人は、良く話を聞いてくれて、なんか話も合う。だからこそいつも一緒にいるのだと思う。
この世の中に人なんて無数にいるわけだし、付き合う人間ていうのは選ぶべきだと思うから、今後は自分と合うような人を探していきたい。
2年次は、いろんな人と喋ってみよう。大学内外関係なく。
昼食後、近くのデカい神社を回ったりしたら意外と時間が経っていて驚いた。
帰宅後、部屋の掃除や洗濯をした。
新学期が始まるということで、また意識高く行動していきたいと考えている。
その後、買い物に行った。
帰宅後、夕食を食べながら「アメリカン・スナイパー」を観ていたら最後まで観てしまった!!
アメリカンスナイパーは何回目か分からないくらい観ていて好きな映画だ。
戦争の悲惨さを伝えるにはもってこいの映画だ。
主人公の父親の考え方が結構好きだ。
昔ながらの男の在り方というか…
あと、ブラッドリークーパー大好き。
これは自分あるあるなのだが、食事中に映画を少しだけって思って観ると結局最後まで観てしまう。
治すべきだと分かっているが、治せない。
おかげさまで、夕食後にやろうとしていた読書はできずじまい。
その代わり、同窓会の出欠フォームを学年ラインのグループに流した。
中学生の頃に、学年委員だったせいで、同窓会の幹事を任されているのだが、その出欠確認のためのフォームを作成し、70人くらいの学年ラインに貼った。
70人もいると、貼った瞬間既読がつくのが面白いところだ。
でも人をまとめるのって凄く大変なんだろうなと感じた。
これくらいの規模以上の会社を作りたい。
気づき
・気持ち切り替えて意識高く行動しよう!時間を無駄にしない!
・自分は自分だから、己の道を突き進め。周りは関係ない。いい人と付き合え。環境を自分で作れ。
・ただひたすら人の話を聞いてあげている人が、話し上手と言われる意味を理解した。
食べたもの
お好み焼き作った!!