2023年4月11日の日記です。
今日は、朝に少しFPの勉強をしてから(10分笑)大学に行った。
2限のベンチャービジネス論では、これからどんなことを学ぶかを聞いた。
いつか起業したいが、起業するうえで成功しているベンチャービジネスはどんな事業をしているかや、事業を始める際にどのようなことをするべきかなどを学べるらしく、丁度いいなと思った。
昼休みは、図書館で寂しくおにぎりを1個食べてから、進路のことを考えた。
ChatGPTを駆使しながら、将来の目標やこれからどんなことを頑張っていけばいいかなど、進む方向を考えた。
その後、読書もした。(金持ち父さんのアンフェアアドバンテージを読んだ)
大学には綺麗な花がいくつも咲いていていいな
4限の授業は、国際関係の授業を受けた。
2年生になりビジネス系の授業ばかり取っているせいか、少し他のものも学ぶことができそうでいいと思った。
今の時代、グローバルな視点はとても重要だと思うので、世界の歴史や、理論をしっかり学んでいき、ビジネスにも生かしていきたい。
その後帰宅し、爆食いした。
甘辛の麺だけでなく、YouTubeでチャーハンの店の動画を観ていたら、チャーハンが作りたくなって、食べた。
チャーハンは簡単に作れて美味しいから好き。
その後、洗濯をしたり、部屋をクイックルワイパーで掃除した。
その後、長くて1時間仮眠しようと思ったら、昨日と同様2時間熟睡してしまった!
お腹いっぱいだったからでもある。
たくさん食べた後、ベッドで仮眠すると決まって2時間くらい寝てしまう。
起きて、FPの勉強をした。
FPはなんか参考書の内容が広すぎるし、むやみに暗記していていいのか分かんなかったから、とりあえずYouTubeで検索した。
そしたら、東大卒のFPの専門YouTuberの方がいて、動画を観たら凄い良さそうだったので、しばらくは、その人の動画を観ながら勉強をしようと思う。
今日は第1講目を観たのだが、めっちゃ分かりやすいし、参考書を自分で進めるよりも全然最短で合格できそうな気がした。
より早く全部受講して、早くアウトプットに入りたい。
全部で8時間らしいから、頑張れば2日くらいで終わらせることができるんじゃないかと思うが、今後自分がどうするかは自分次第。
寝る前はちょっとYouTubeでいろんなもの観ちゃったよね。
まあ、娯楽がなきゃやってられないから仕方ない。全然悪いことじゃない!
この動画がおもしろかった!↓
自分も将来お金持ちになって、ニュルブルクリンクでスーパーカーを走らせたい!!
気づき
・筋トレをしたら翌日眠くなるのは本当だった。
オーバーワークらしい。肉体的疲労と精神的疲労。肉体的疲労は休憩時間を長くする、グルタミンを飲む。精神的疲労は、魚やアーモンドを取るといいらしい。
・投資信託は、やはりファイナンシャル教育をしっかり受けた人にとって、都合が悪いもの
・「紙の資産にだけ投資している人は、分散投資しているとは言えない」はなるほどと思った。
・金持ちになるためには、大学でではとにかくファイナンシャル教育を徹底的に受けよう
・今お金の勉強は結構しているが、実際にお金と接するのは出費する時しかない。やはりアルバイトとかを始めたりしてお金と接するべきかもしれない
・大学では、ビジネス、国際的なことを勉強し、外部ではより専門的なものを勉強する
・浪人時代があったからこそ、今将来のために頑張れているし、決して無駄なんかじゃない。