2023年4月13日の日記。
この日は、朝起きてFPの勉強をした後、大学へ。
2限の金融論では、先生が元日銀の人と言うこともあって、少し難しい用語を普通に使っていて、自分ももっと勉強しないといけないと感じた。
今のところ金融論は、経済学とほぼ同じような感じの内容。
昼食は、友人と学食で食べた。
味噌ラーメン!学食は味が濃いということに気づいた
3限は、財務管理論。
前回の初回の授業で、結構難しい内容をやるんだろうなと思っていたが、今回受けてみて、授業が簡単すぎると思った。
この回は、NHKの映像資料を観たが、簿記の5要素についての内容だった。
正直、幼稚園かな?と思うくらい簡単な内容だった
簿記3級を取得している自分にとって簡単すぎて、全然面白くなかった。
簿記の5要素をゆっくり今学習しているのは流石にキツイ。
そこで一人優越感を感じてしまったが、自分はとっとと次のステップに進んでいこうと思う。
なんていったって広い目で見ればだいぶ遅れいてるのだから。
授業後、友人と学食のところで雑談というかをしていた。
帰宅後お腹が空いたので、うどんを食べた。
その後、2時間爆睡してしまった。
本当に夕方、それも食べた後は、気を抜くとこうなるから気をつけないといけない。
その後、夕食を食べ、FPの勉強をした。
1コマ1時間の授業もノートを取ると、3時間とか過ぎてしまう。
これは仕方のないことできちんと理解することが重要だと思っている。
本当は3コマやろうとしていたが、1コマしか終わらなかった。
仕方ない。仕方ない。
試験まであと1か月以上あるからコツコツ進んでいこう。
勉強時間(大学外)
3時間以上?
気づき
・よく考えれば、生物学的に考えて、何かをする前にしっかり寝ることって超重要
食べたもの