2023年4月18日の日記
今日は、朝少し大変だった。
メルカリで商品が売れたから発送しようとポストに投函したが、投函してすぐ気づいた。
やべぇQRコード読み取ってない…
メルカリのゆうパケットポストの場合は、QRコードを読み取った後、ポストに投函しないといけないのだが、急いでいたこともあって読み取るのを忘れていた。
そんで、郵便局が併設されていたから、窓口に行って聞いてみたら、昼くらいにまた来て、ポストを開ける人を待つしか方法がなさそうで、一旦授業に行った。
昼に再び郵便局に行ったが、ネットで調べたら、そのQRコードは控えに同じく書いてあるらしく、家に帰って読み取り発送完了した。
今回の件で、いつも何となく保管しておいていた控えが凄い実は重要なものだということ、何事も慌ててやるものではないということを学んだ。
実にいい学びができた。
2限はベンチャービジネスの授業だった。
ちょっと内容が薄い授業だった気がするが、大学生のうちにベンチャー企業を起業することについて学んだ。
学生ベンチャーの起業に関しては東京大学が圧倒的トップらしい。
春休みに東京大学に遊びに行ったが、あの感じだから納得だ。
やはり優秀な頭脳の持ち主はやることが違う。
自分も東大生を見習って頑張っていこうと思う。
昼は家に帰った後、メルカリのやつを完了させ、大学図書館に行き、昼を食べた後、4限の予習を行った。
予習は長い時間使ったが、その分頭に入った。
4限は国際系の授業で、第一次世界大戦と第二次世界大戦の戦間期について学習した。
予習していたせいか、内容がしっかり理解できるどころか少し退屈に感じた。
予習のし過ぎは良くないっぽいな。
その後、図書館に行き、なんか80分かかる大学のテストと履修登録をした。
一応前後期と履修登録を行ったが、後期授業に関してちょっと変えようかと思っていることがあるから、また明日もう一度変更すると思う。
買い物して帰宅
帰宅後は、筋トレで上腕三頭筋と上腕二頭筋を鍛えた。
夕食を食べながら、最近また自分の中でブームが来ている鬼滅の刃を観ていた。
もう鬼滅が心の中の支えとなっており、楽しみで仕方がない。
今後5年くらいかかるだろうが、その間自分も鬼滅と一緒に成長していきたいと考えている。
もう、こんな時間になってしまったが、理由は今までの鬼滅の好きなシーンを見返していたから。
友人ともラインでアニメの良さを語り合っていた(自分は鬼滅の刃しか観てないが)
最近思うのだが、推しは本当に尊いものである。
アニメは、会社という組織の理念や、宗教と同じように、人々の心の支えとなるものであると思う。
今日一日充実はしていたが、大学の授業では新たなことはあまり得られなかったし、FPの勉強など、将来に向けての勉強が1分もできなかったことが反省点。
明日はFPの勉強をするように計画を立てようと思う。
気づき
・メルカリ発送の際はもっと気をつけようと思った。
・目標達成するにはキツイこともやらないといけないと思った。
・煉獄さんのような熱い男になりたい
・推しは心の支えとなる
食べたもの