2023年4月21日の日記
この日は、金曜日だった
2限の授業は、組織論で、覚えているのは、官僚制とかのことだな。
官僚制は、この授業に参加するまで、ただただ良くないものだと思っていたが、官僚制にもいいことはたくさんあって、会社の経営を重視すれば、非常に合理的なシステムだと思った。
ただ、社員のモチベーションの維持や革新的なことが起きないというのが大きなデメリットで、そこはよく考える必要があると思った。
昼休みは、カフェテリアに行ったが、友人が学食を食べる中、自分は持参したチャーハンを頬張っていた。
チャーハンは味付けを濃くし過ぎてしょっぱかった笑
これは朝食
食べかけ
フィギュアを買ってしまったから、せめてもの償い。しばらく、学食は控えるのだ。
3限は経営学原論で、プロモーションミックスについて学んだ。
プロモーションミックスとは、広告や、広報、販売促進などを組み合わせて、消費者に商品やサービスを買ってもらうための大事な戦略だ。
企業は商品を作っても、広告などをうって消費者に知ってもらい、購入してもらわなきゃ商品を作ってないようなものだ。
自分に当てはめてみると、自分が運営している車のゲームチャンネルも、コンテンツを作ってはいるが、広告をうっていないせいで、集客が上手くできず、伸びていない。
やはり認知してもらうために広告は重要なのだ。あと、その広告の内容も。
あと初めて知ったのだが、広報は、広告と同じではないらしい。
広報(PR)は、そのメーカーを知ってもらい認めてもらうためにあるもので、よくテレビとかで目にする、商品を宣伝するんじゃなくて、私たち○○組は、○○をしています。みたいな紹介は、企業の宣伝をして認知してもらっているのだ。
おもしろい
ビジネスの勉強はためになるから、おもしろい。
その後、帰宅しないで、大学図書館に行った。
図書館では、ブログを書いて、FPの勉強をした。
1コマしか進まなかった。
やはり、理解してメモをしていると2、3時間かかってしまう。
その後、帰宅。
帰宅後は、勉強しようとしていたが、しなかった笑
夕食を食べながら、映画を観た。
TED2を観た。
もうホントに面白くてずっと笑っていた!!
大人な映画で、家族と一緒に観ると気まずくなること間違いなしだが、こういうコメディ映画もいいよな~
一番巻き返してみたシーンは、最後あたりの病院のシーン。
是非観てほしい。
子どもは見ちゃだめだよ!
その後も金曜日と言うことで羽目を外してしまった。
なんと朝まで起きていたのである。
こんなすぐに朝が来たのは初めてかもしれない。
明日の分は、次の日記に書く。
気づき
・7時間睡眠でいいやっていうのはやめよう。どうせ8時間寝ることになる。
食べたもの