2023年4月23日の日記
今日は、朝起きたら11時だった
起きて風呂入ってプロテインを飲んでから、洗濯をした。
年金の学生納付特例制度の紙が来ていたため、それを書いて郵便ポストへ。
今はFPを勉強しているが、そこで年金に関して詳しく勉強したが、そのおかげで、こういう制度の紙が来てもアレルギー反応が出ずに、見ることができるようになったのは勉強していて良かったと思えることだ。
本当によく思うが、人は分からないから不安になるのであって、知っていれば全然大したことないっていうのが人生よくある。
やはり役に立つ勉強はやっておくことに越したことはない。
その後、買い物に出かけた。
百均でコンセントを買ったり、スーパーや業務スーパーに行った。
本屋さんで、これから始める簿記2級について参考書を少し見てみた。
驚いたのは、その参考書だけかと思っていたら、それは商業簿記(2級の場合、商業簿記だけでなく、工業簿記もある)の参考書で、もう1冊工業簿記の参考書も必要のようだ。
かなりの量があることを知ることができた。頑張ろう!
ちょっと買い過ぎた気がするが、まあいい。
いや、財布から一気にお金が消えたわけだから、ちょっとまずいかも。
今週は極力お金を使わないようにしよう
帰宅後、ラーメンを作った。
温泉卵は失敗してしまったが、いい感じにできた。
家事をいろいろやってから、趣味の動画編集を行い1本満足できる動画を作ったら、夕方になっていた。
本当に何をしてるんだか。
その後、筋トレで上腕三頭筋をガッツリ鍛えた後、プロテインを飲んで、今ブログを書いている。
夜は、1週間分のササミを調理
長いようであっという間の1日。
1日?というか半日。
この土日、今までの反省を踏まえて意識高く行動しようと思っていたものの、行動にできず、終わってしまった。
せめて簿記かFPの映像授業1コマはやりたかった。
残念だが、明日からの平日でやれることをやりまくろう。
プラスに考えれば、いい休みになったということだ。
また、やりたいことも見つかったし、忙しい1週間になるぞぉ
気づき
・土日に大きな期待をしてはいけない。
というか、大学生は毎日土日みたいなものだろ。平日を有効活用しろ。時間を無駄にするな。
・起きて寝るまでにどれだけのことが出来るかが今後の人生を決める
・簿記論取らない(単位認定されているから!!)代わりに簿記2級を取ることに決めた
・資格を取れるか取れないかは経験の差だと思う。勉強も経験のうち