2023年5月12日の日記です
昨日は、朝起きてからブログを書いて大学へ行った。
2限の授業は、組織論で、企業において職務を定期的に変えるのはなぜかなどの合理性を学んだり、それに関して、社員はなぜ会社の命令に従うのか、会社はどのようにして社員に納得してもらうのかなどを学んだ。
ある程度の規模の会社にとっては、社員の人材管理はとても重要なことなので、しっかりと学ぶ必要があることだと思った。
その後、昼は友人と友人の先輩と一緒にご飯を食べた。
3限は、経営学原論で、ベビーカーを事例にして、自分でどのような人をターゲットにし、セグメンテーションをして、どこでどのような販売促進をして、どれくらいの価格帯で売るのかなどを考えた。
そこで、5人くらい自分発表しますって人が前に出て、それぞれ自分の案を紹介していたが、そこで手を上げて、人前で発表している人が凄いと思った
また、その人たちのアイディア、特に女子生徒の案が素晴らしくて、何だか凄い負けた気がした。
別にこれは人と比べるものではないが、自ら積極的に前に出て自分の案をプレゼンするのはとても素晴らしいことだと思ったし、それで少し刺激を得た。
自分は人前で話すのがまだ慣れていないが、とにかく人前に出ても恥ずかしくないように普段からたくさん勉強して知識をつけようと思った。
その後、買い物して帰宅
金曜日ということもあって、帰宅後はちょっとPUBGをやったが全然面白くなかった。
最近ゲームをしていなかったが、ゲームがつまらなくなってきた。
というよりも、将来のためになることを少しでもやりたいというのもあって、驚くことに、勉強している方が楽しい。
なんか、YouTubeを見ている時も、心の奥の方で勉強しないといけないんじゃないか?みたいな感じで少し罪悪感を感じている自分もいる。
あと、ただ単にPUBGをやっても何のためにもならないからだと思う。
なんか楽しく感じなくなった。
夕食に久しぶりに好きなインスタント麺を食べた。
日清食品のポックンミョンというやつ
これが美味しくてさ…
でも、結局夜は、特に何もすることなく、寝たくもないしで結局ダラダラ過ごしてしまったのかな
食べたもの