2023年5月16日の日記。
一昨日は、朝起きてから、授業の予習をしてから大学へ
2限の授業は、ベンチャービジネス論だった。
内容は、起業家精神。
安藤百福さんという方が日清食品を作ったことについて学んだ。
安藤百福さんは、実業家であり、発明家だった。
チキンラーメンの開発は、1年間小屋のようなところで、睡眠時間も削り行った。
チキンラーメンやカップヌードルについてめちゃくちゃ知ることが出来たのは言うまでもないが、日清の企業理念が素晴らしいものだと思った。
食は、衣食住の中で一番と言っていいほど重要なものだというのは、自分もいつも感じているもので、日清が好きになったし、百福さんを尊敬している。
今度伝記も読んでみたいと思った。
昼はさくっと食べて、昼休みは、図書館でブログを書きまくったのと、FPの勉強をした。
4限は、国際系の授業だった。
冷戦後期や、ソ連の崩壊、核兵器についてなどを学んだ。
核兵器のおかげで冷戦が過熱しなかったというのもあるが、もし今後核戦争が起きてしまったらと考えたら恐ろしい。
人類の歴史を学んでいるが、今はその延長線上にあると忘れてはいけない。
その後、買い物をして帰宅
帰宅後はアイスを食べて、夕食を食べたが、その間映画が観たくなって観てしまった!
夕食は、日清のカップラーメンが食べたくなり買って食べた。
「レジェンド&バタフライ」というキムタクと綾瀬はるかさんが出演している映画を観た。
最初はバチバチでお互い嫌いあっているような関係だったのが、途中からいい感じになって、最後は惜しい感じで終わった。
途中のキムタクが綾瀬はるかさんを守って、いい感じになるシーンが凄い素敵だった。
本当に劇中の安土城のような、大きさだったのだろうか?
本当に立派な城でビックリした
自分としては、大号泣して終わるのを想定していたから、意外と感動しなくて残念ではあったのが正直な感想ではあった。
高校で日本史を専攻してあれば、もっと楽しめたかもしれない。
その後、FPの勉強をした。
とにかく、映像授業を進めた。
食べたもの