2023年6月9日の日記です。
この日は、金曜日だった。
割と早い時間に起きて、簿記の勉強をちょこっとした後大学へ。
2限は、組織論だった。
組織論では、優れたチームについて学んだ。
今回は、資料として宇宙探査機はやぶさについての動画を見た。
はやぶさは小学生の時に映画を見に行って印象深い。
前日に、インターステラーをちょうど見ていて、同じ宇宙についてだったから、なんかおもしろいとおもった。
優れたチームは、チーム全体で共通の絶対に達成したい目標があったり、専門技術がる人、人間関係を繋ぐのが得意な人がいたりと、様々な要因があるらしいが、はやぶさの場合は、優れた技術を持った町工場に部品を作ってもらっていたことなどがあげられる。
やはり日本の技術力は凄いし、町工場、決して舐められない存在だ。
昼を友人と食べてから、3限は経営学言論だった。
経営学言論では、先週に引き続きスバルの事例に関して動画を見たりした。
課題では、市場地位別戦略を理解しているかどうかが問われる問題を解いた。
改めて、スバルという自動車メーカーが好きになった。
スバルの走行性、安全性は素晴らしいものだ。
その後帰宅して、金曜日だからといって、見たかったドラマを見まくった。
S.W.A.Tシリーズは、シーズン4の最後まで見た。
今までずっと見ていたから、秋まで新シリーズが見れないのは残念だが、とりあえず見終えることができて良かった。
半沢直樹シリーズは6話まで見終わった。
半沢直樹が、5億の不良債権回収を果たし、理不尽な仕打ちをしてきた上司どもをコテンパンにやっつけたのは爽快だった。
ここ最近、ドラマにハマってしまっているが、正直簿記の勉強をもっと頑張らないとマズイ。
頑張ろう日本。
食べたもの