2023年6月14日の日記です。
昨日は、午前中簿記を勉強して午後から大学。
3限は、経営学言論
昨日は、企業の利益ポテンシャルに影響する5つの要因などについて勉強した。
具体例として、音楽業界のストリーミングサービスについてやったが、意外と各ストリーミング企業は、利益率がよくないらしい。
ソニーミュージックなどの、音楽会社に払うロイヤリティがでかいらしい。
4限は、会計学だった。
教授のゼミのゼミ長がある学生団体を立ち上げたらしく、紹介されたので早速ゼミ長に声をかけて入れてもらった。
昨日思ったのは、やはり人脈って大事だということ。
その方は、経営者の方に積極的に交流しに行っているらしい。
昨日言っていたこととしては、たぶんは○めしゃちょーや有名女優がさんかする何かに行ったらしい。
そういった人たちは考え方などが違い話を聞いていておもしろいらしい。
自分ももっと積極的に行動していかないといけないと実感した。
その後は、一回家に帰宅し、半沢直樹最終回を観た後、夕方から19時45分まで市民公開講座が大学で開かれたので参加してみた。
思ったより学外から人が来ていて、教授の話も副業に関しての話だったが、とても有益な情報だった。
昨日の学びとしては、より早く、より行動し、優秀な人と交流するべきだということ。
学生の時間も限られているから大切にし、行動したい。
おととい買ってきた肉を調理した。
食べたもの