2023年6月23日の日記です。
この日は、金曜日。
2限は、組織論だった。
今回は、組織の中のコンフリクトについて勉強した。
コンフリクトには、3種類あって、タスク、プロセス、感情のコンフリクトがあるなどを勉強した。
この大学で勉強していることは、果たして実務で使うのだろうか。
たとえリーダーになったとしても、ここまで詳細に考えられるのだろうか?
なんて思ってしまったが、こういう細かいことを勉強しておくのと、しておかないのとでは全然違う話なんだとは思う。
昼は、友人と食べた。
3限は、経営学言論だった。
今回は、銀行の経営に関して勉強した後、デニム生地を作っている、日本が誇る企業、カイハラ社について勉強した。
こんなすごい企業が日本にあったということ自体初めて知ったし、一貫生産などについて詳しく知ることができた。
放課後は、買い物に行った後、クーラーの掃除をやって、極秘プロジェクトの作業を夜までやった。
夕食にグラタンを作ったが最高においしかった。(チーズが焦げたけど、見た目とうってかわっておいしかった)
食べたもの