2023年7月12日の日記です。
この日は、水曜日で大学の授業は午後からだった。
午前中は、財務会計の参考書を読んだ。
3限は、経営学原論だった。
この日は、ワークマンの成長戦略について、動画を観た。
先週末、ちょうどワークマンプラスに登山用品を買いに行ったが、まさにその件についての動画も観た。
ワークマンは、もともと職人さん向けの衣類などを作っていたが、その機能性を生かして一般人向けにも製品開発を行った。
それが、見事にヒット
そもそも、機能性×格安がヒットしないはずがないんだよなぁ~
もともと溶接工向けに作られた商品が、キャンパーに着られたり、工事現場などで働く人が着る防寒着がバイクのライダーに着られたり、厨房で働く人が油で滑らないように作られた靴が、妊婦さんや子育てする人に履かれたりと、その機能性で多くの人が恩恵を受けていた。
そういったことがあって、ワークマンプラスやワークマン女子を作った。
素晴らしい成長戦略だと思う。
今度登山をする時に、試すのが楽しみ!
4限は、会計学だったが、先生が入院したらしく休講だった。
その後、帰宅。
注文して届いていたヘッドライトを開封。
こちらの記事で紹介しました!↓
夜は、大学のあるコミュニティの1つに参加しているのだが、その交流会みたいなのがzoomで1時間あり参加した。
今回は、先輩にあたる人で23社会社を持っていてグループ化しているとてつもない方との交流会で、いろんなお話を聞かせてもらった。
凄すぎて意味が分からないが、まだ23歳なのに、200人以上の従業員を雇ってグループ会社をやっているとのことで、尊敬しかないです。
行動力が凄すぎて、自分には到底真似できないと思ったが、自分も何か大学生活中に1つでも成し遂げたいと思った。
資格勉強も大事だが、実務も経験するべきだと日々感じている。
成功している人は、みんな行動が重要とおっしゃるので行動するのみですね。
その後、勉強サークルで勉強。
食べたもの