2023年7月13日の日記です。
昨日は、朝起きて財務会計の参考書を読んだ。
2限は、金融論だった。
昨日は、金融リテラシーについて勉強した。
今までは、難しい内容をやっていたが、今回からこの金融リテラシーという内容をやるみたいだが、かなり簡単な内容。
FPで勉強したから、めちゃくちゃ知ってる内容!!
得意分野だ!
昼は友人と食べた。
3限は、財務管理論で期末テストだった。
期末テストは、何が出題されるか、どんな形式なのか全く言われなかったから、対策のしようがなかったが、デカい紙にお題の答えをたくさん書くようなものだった。
こういう自由記述が自分は苦手なことが分かった。
一応考えたことは全部かけたが、日ごろ勉強している割には、なかなか思いつかなかった。
やはり、インプットして正解か間違っているかどうかを問われる問題が得意なのと、自分の言葉で記述する問題は、使う脳みその部分が違うんじゃないかな。
大学生は、特に後者の能力が必要とされるわけだから、これから得意にしていきたい。
あと、完璧主義はダメ。
帰宅後、時間があったから、少し油断した。
映画を部分部分観ていたら、眠くなっていつのまにか寝ていた。
おきたら19時。
4時間を失った。
まあ、この間登山計画も立てたけどね。
こういう時間が資格試験に間に合うかどうかを左右するわけだから反省。
夜は、勉強サークルで勉強。
この曲を聴きながら簿記をやったら、めちゃくちゃはかどった。
もう勉強は、やってやるぞ。俺が一番だ!っていう感じで自信満々にやるのがいいんだ。
俺って頭いいって思って勉強してたら捗った。
あと、4時間無駄にしたことと、試験までに取れる勉強時間を考え、焦ってたのもある。
焦りは、時に効率性を生む。
食べたもの