2023年7月23日の日記です。
昨日は、相変わらず大学の期末課題に取り組んでいた。
昨日は、2つ終わらせた。
ベンチャービジネス論と金融論。
ベンチャービジネス論は、これまでの授業を3000字以内で要約しなさい的な奴だったから、全然平気だったのだが、金融論が曲者だった。
金融論は、ブログでも記録していた通り、先生が頭良すぎて、授業内容も難しいところが多々あった。
そのおかげか、期末課題もバカ難しかった!
昨日は、本当によくやったよ。
正直、結構間違っているとは思うが、自分なりにやれることはやった。
今日の1限が他の科目の期末テストがあったため、昨日は、早く寝たいと思っていた。
なんとか課題も1時くらいに終わらせることができた(しっかり寝始めたのは2時半くらいだった気がする)
でも、これは前の自分だったら徹夜していたかもしれない。
大きな学びとしては、
・逆算することの重要性
・自己管理能力の重要性
を感じた。
大学の課題を期限内に提出するにはこの2つが欠かせないと思った。
代償として簿記の勉強がここ1週間くらいできていないが、ほんとに課題をやる時間をしっかり確保していて良かったと思う。
あと2つで課題は終わるから、最後まで気を抜かず頑張ろう!
食べたもの