2023年8月20日の日記です。
昨日は、防災安全大学2日目に参加した。
昨日も朝9時から講義があったため、朝6時くらいに起きた。
昨日は、災害支援や、水難救助、東日本大震災などの過去の災害から学んだり、避難所で被災者にどのように接したらいいかなどについて学習した。
一番大きな学びとなったのは、水害についてである。
新潟県では、いろんな災害があるが、一番注意していなければいけないのは、水害だと思った。
水害の場合、避難所は機能しない。
ボランティアも消防も助けにこれないのだ。
新潟県民が一番備えておかなければいけないのは、ライフジャケットなんじゃないかなと思った。
いろいろ書きたいけど、長くなるからやめる
とにかく、毎回テーマが違うためいろんなことを学べて有意義な時間だった。
昼は、近くのスーパーで食べた。
帰宅後、本当にあった怖い話を観た。
なんか、全然怖くなかった。
夕食は、寿司を食べに行った。